おしらせ
おしらせ - 2016/04/24 (日)
2016/5/10(火)-5/15(日) 静岡 伊豆高原 第9回神戸のモハンのじゅうたん展
新緑が輝く伊豆高原で今年も絨毯展を開催いたします。
文様のひとつひとつに祈りや願いを込めて織り継がれてきたペルシャ(ギャッベなど)、アフガニスタン、コーカサスの絨毯を手に取って感じていただければ幸いです。
心地よい季節でもありますのでぜひお出かけください。
2016/05/10(火)- 05/15(日)
10:30~18:00 ※10日(木)のみ13:00~
場所:伊豆高原音楽村 伊東市八幡野1309
問い合わせ:090(7103)7082 (木津川まで)
おしらせ - 2016/04/09 (土)
2016/4/29(金・祝)-5/8(日) モハンのアンティーク絨毯コレクション in 軽井沢 追分
春の軽井沢 追分でのアンティーク絨毯展も2回目になります。
ちょうど長野のお花見の季節でもありますのでぜひお出かけください。
モハンのアンティーク絨毯コレクション in 軽井沢 追分
2016年4月29日(金.祝)– 5月8日(日)
11:00-17:00 会期中無休
信濃追分文化磁場 油や ルーサイトギャラリー
長野県北佐久郡軽井沢町追分607
http://aburaya-project.com/kairou/lucite/
問合せ先:シェヘラザード(木津川) 078-291-0100 090-7103-7082
おしらせ - 2016/03/26 (土)
2016/4/6(水)-4/11(月) 金沢 メロメロポッチ モハンのアンティーク絨毯展
おしらせ - 2016/02/10 (水)
2016/2/11(木)-21(日) モハンのアンティーク絨毯展Vol 2 in 大分 帆足本家 富春館
“古き佳き時代の文化”や手仕事を大切にされている「帆足本家 富春館」での2回目の絨毯展。
モダンでワイルド、楽しくなる遊牧民の自家用のオールドギャッベ
100年という時間を感じさせない ペルシャの細やかな絨毯。
アフガニスタン、ウズベキスタン、南ロシアのコーカサス、チベットに中国、ウィグル族等の幾世代にもわたって織り継がれてきた絨毯をぜひ手にとって感じいただければ幸いです。
春ももう少しです。ぜひお出かけください。
第2回 モハンのアンティーク絨毯展
日時:2016年2月11日(木) 〜 2月21日(日)
開館:10:00 〜 17:00 月曜定休
場所:帆足本家 富春館 大分県大分市中戸4381
TEL:097ー597ー0002
おしらせ - 2016/01/29 (金)
2016/1/30(土)-2/3(水) 絨毯展2016 in 伊賀 フィリング
三重県伊賀市(株)フィリングでの絨毯展もこの冬で10年を迎えます。
たくさんの方々に一目一目手で織られた絨毯の心地よさを知っていただければとはじめた絨毯展。
オールドギャッベをはじめとするペルシャの遊牧民の楽しい絨毯、何年もかけて織り上げるきめ細やかな絨毯等々ぜひ手にとって感じていただければ幸いです。
絨毯展2016in伊賀 千夜一夜物語〜アラビアンナイト第十夜〜
日時:
2016/1/30(土) – 2/3(水)
10:00-18:00
場所:〒518-0002 三重県伊賀市千歳38
電話:0595-23-4011
ブログ:http://blog.livedoor.jp/fuiringu/
Facebook:https://www.facebook.com/fuiringu
おしらせ - 2015/12/28 (月)
2016/1/14(木)-1/24(日) 奈良 あーとさろん宮崎 シェヘラザード絨毯コレクション
奈良のあーとさろん宮崎での絨毯展も今年で5回目になります。
ペルシャやトルコの人たちは決して土足で踏まず、くつろぐための絨毯こそが家具になり、絵画になります。
一目一目結び上げ織られた手織りの絨毯は一枚として同じものがなく、使えば使うほど味わいができ、次の世代へと受け継がれより一層の存在感が出来ていきます。
寒い季節でもありますので暖かさ、味わい、存在感をぜひ手に取って感じていただければ幸いです。
1月14日(木) から1月24日(日)まで、奈良のあーとさろん宮崎で絨毯展。
2016/1/14(木) – 1/24(日)
1/18(月)は定休日
10:00~18:00 最終日は17:30まで
あーとさろん宮崎
奈良県奈良市高畑町812
http://www1.kcn.ne.jp/~art-miya/index.html
おしらせ - 2015/11/29 (日)
2015/12/12(土)-20(日) 名古屋 PROJECT K丸の内 モハンのアンティーク絨毯展
阪神淡路大震災の年、”ギャラリー五彩”宮田恵美子さんと出会い名古屋でモハンのアンティーク絨毯展を開催し 昨年で20年。
20年を区切りに宮田さんよりお話をいただき、幾世代にもわたって受け継がれ、織り継がれてきた手仕事の絨毯 のように “PROJECT K”の川瀬さんへ モハンのアンティーク絨毯展を引き継いでいただくことになりました。
25年前より遊牧民の自家用オールドギャッベを集めてきましたが、この夏のイランにてモダンでワイルド、楽しく なるオールドギャッベ、100年という時間を感じさせない細やかなペルシャの絨毯などたくさんの出会いがありました。
羊毛も厳選し染も草木でこだわって織り上げたペルシャの現代作家の絨毯をはじめアフガニスタン、ウズベキスタン、南ロシアのコーカサス、チベットに中国、 ウィグル族などの絨毯。
風合いに色合い、一枚一枚がそれぞれの特徴をもつ手仕事の楽しさ、 暖かさをぜひお楽しみください。
モハンのアンティーク絨毯展 in PROJECT K丸の内
日時:
2015年12月12日(土) – 12月20日(日)
10:30 – 18:00
*土日は14:00からミニアート鑑賞レクチャーを同時開催予定
場所:
PROJECT K 丸の内
名古屋市中区丸の内3丁目15番32号
*アジアンレストラン「梁山泊」の向かって右隣
問合せ:052-561-5388
おしらせ - 2015/11/14 (土)
2015/11/20(金)-12/6(日) 横浜 九つ井 山の上ギャラリー モハンのアンティーク絨毯コレクション VoL3
山の上ギャラリーでの絨毯展もこの秋で3年目を迎えます。
この夏のイランにてモダンでワイルド、楽しくなる遊牧民の自家用のオールドギャッベをはじめ100年という時間を感じさせない ペルシャの細やかな絨毯などたくさんのものと出会いました。
ペルシャ、アフガニスタン、ウズベキスタン、南ロシアのコーカサス、チベットに中国、ウィグル族等の幾世代にもわたって織り継がれてきた絨毯。
秋も深まり寒い冬に向かう季節でもありますのでぜひ手仕事の絨毯の暖かさを感じにお出かけください。
第3回 絨毯展 2015 モハンのアンティーク絨毯コレクション
日時:
2015年11月20日(金) – 12月6日(日)
11:00 – 17:00
休館日 11月24日(火)・30日(月)
場所:山の上ギャラリー 神奈川県横浜市戸塚区小雀町644-2
問合せ:045-852-8855
おしらせ - 2015/11/10 (火)
2015/11/12(木)-18(水) 東京 浅草橋 ルーサイトギャラリー モハンのアンティーク絨毯コレクション VoL20
阪神淡路大震災でお店を失い、幸いにも難を免れた絨毯を運んで滞在していた軽井沢で米山明子さんと出会い、絨毯展を始めて今年で20年を迎えます。
いろいろな出会いがあり、出来事があり、経験した20年。
一目一目結び上げ織られた手織りの絨毯は一枚として同じものがなく、使えば使うほど味わいができ、次の世代へ受け継がれより一層深い存在感になっていきます。
人生のような味わい、存在感を手に取って感じていただければ幸いです。
第20回 絨毯展 2015 モハンのアンティーク絨毯コレクション
日時:
2015年11月12日(木) – 11月18日(水)
11:00 – 19:00 *11月12日(木)初日のみ 14:00―19:00
場所:ルーサイトギャラリー 東京都台東区柳橋1-28-8
問合せ:03-5833-0936
おしらせ - 2015/10/04 (日)
2015/10/20(火)-10/25(日) 愛媛 大洲 ギャッベ展-シェヘラザード
とてもお茶目で楽しいオールド、アンティークのギャッベをはじめトルコの遊牧の人たちの生活を感じれる絨毯、何年もの年月をかけて織られたペルシャの絨毯などなど。
ぜひ手に取って楽しんでいただければ幸いです。
GABBEH EXHIBITION ギャッベ展 -シェヘラザード-
日時:2015/10/20(火) – 10/25(日) 10:00 ‾ 18:00
場所:トゥデイズギャラリー 〒795-0051 愛媛県大洲市五郎甲6
問合せ:0893-59-1507
トップ > おしらせ